FSC®認証とは?

FSCマーク

FSC認証とは、持続可能な森林活用・保全を目的として誕生した、「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。認証を受けた森林からの生産品による製品にはFSCロゴマークがつけられます。

※2023年12月の閣議決定で、古紙パルプ配合率の基準を満たした再生紙(ミックス紙)だけでなく、バージンパルプ品だけで生産したFSC森林認証紙も「グリーン購入法」の適合商品として認められることになりました。

【FSC認証の意味】 適切に管理された森の生産品であることの証明

地球の陸地面積の1/3を占める森林。しかし、年々その面積は減少し、世界レベルでの大きな問題となっています。原因としては、乱伐や違法伐採、無計画な農地や植林地への大規模転換などがあります。

そうした状況において、私たちは森林の減少および荒廃に歯止めをかける一方で、森からの生産品の恩恵を未来でも引き続き享受できるよう、森林を適切に管理していくことが求められています。

FSC認証制度は、そうした森林保全と持続可能な社会への要望の高まりを背景に、1993年に発足した国際的な認証制度です。「森林の管理が環境や地域社会に配慮して適切に行われているかどうか」を評価・認証し、そうした森林からの生産品であることを証明するものです。

消費者がFSC認証を受けた製品を選ぶことで、適切な森林管理を行う林業者や地域を支援し、その生産品を原材料として使う企業や事業者を支持することになり、世界全体の森林保全へとつながります。

サステナブルな開発・消費を促進し、地球規模の森林保全に貢献サステナブルな開発・消費を促進し、地球規模の森林保全に貢献

【FSC認証の基準】3つ視点に基づく「10の原則と70の基準」

FSC認証制度を運営しているのは、ドイツのボンに本部を置く、FSC(Forest Stewardship Council®:森林管理協議会)です。環境団体、林業者、木材取引企業、先住民団体、地域林業組合などから構成される独立したNPO(非営利団体)で、FSCの活動に賛同し、適切な森林管理を広めることを誓った法人・個人が入会することができます。

会員は社会・経済・環境のいずれかの分科会に属し、意見・要望の提出や議決などが可能になります。各分科会には均等な投票権が与えられ、さらに開発途上国と先進国に均等な投票権が分配されます。社会・経済・環境だけでなく、経済状況も加味した利害関係者により、制度の基準などについて議論・審議し、投票によって重要事項の意思決定が行われます。

そうして作られたのが、FSCの森林管理の審査基準である「10の原則と70の基準」です。この基準で特筆すべきなのは、「森を守ること」だけにとどまらず、労働者や先住民族の権利、地域社会との関係や文化など、広い視野に基づいて、な森林の在り方を考えたものになっています。

10の原則と70の基準 引用:FSCジャパン10の原則と70の基準 引用:FSCジャパン

これら世界共通の原則と基準の下に、各国の状況に合わせて作られた細かい指標が策定され、審査ですべての基準について大きな問題がないと確認された場合にのみ認証が与えられます。なお、FSCから正式に承認を受けた日本事務局として「FSCジャパン」が意見の取りまとめや調整などの活動を行っています。

【FSC認証の信頼性】第三者機関の審査による国際認証

FSC認証の公平・公正性は、多様な視点に基づいた基準づくりだけでなく、認証自体が直接FSCでなく、第三者機関により発行される仕組みによっても担保されています。

認証基準に基づいて審査を行うのは、FSCの組織ASI(Accreditation Services International)が認定した、第三者認証機関です。初回の基準審査だけでなく、毎年の年次監査や5年毎の更新審査も行います。

このように制度運営と基準づくりを担うFSCと、審査・監査を行う認証機関を分けていることから、公正で信頼性の高い制度として評価されています。

公正性・独立性の高い制度設計により信頼性を確保公正性・独立性の高い制度設計により信頼性を確保

【FSC認証の仕組み】FM認証/CoC認証によるサプライチェーン

FSC認証を受けた木材などから作られる製品を、FSC認証製品として確実に消費者の手元に届けるには、サプライチェーン上にある全ての事業者・組織がFSC認証を取得していることが必要です。

そこで、FSCにはFM認証とCoC認証と呼ばれる2種類の認証が用意されています。FMは「Forest Management」の略で「適切に管理された森」に対して付与され、CoCは「Chain of Custody」の略でFM認証を取得した森の生産物を適切に管理し、加工・流通を行なっていることに対して付与されます。

FSCが定める「責任ある森林管理」の条件を満たしたFM認証林から生産されたものは、FSC認証の木材として出荷されます。しかし、木材が流通・加工を経て製品となって消費者に届くまでに、非認証取得者の手に渡った場合、管理の連鎖が途切れるため、その製品はFSC認証製品と認められません。

つまり、森がFM認証を受けていても、FSC製品として販売するには、小売を除く、生産・加工・流通に関わる組織がCoC認証を受けていることが必要となります。

FM認証/CoC認証によるサプライチェーンFM認証/CoC認証によるサプライチェーン

【FSC認証の印】FSCマークの種類と見方

FM認証を取得した森林から収穫された木材などの生産物、そして、CoC認証を取得した事業者がFSC認証を受けた生産物を加工した場合の製品や広告宣伝用の媒体などに、「FSCマーク」のラベルをつけることが認められています。

このマークを通じて、消費者は選ぼうとしている製品について、FSC認証を取得した森林から生産されたものであることを確認することができます。

●製品用のFSCラベル

製品用のFSCラベルには、認証製品である証としてのFSCロゴの他、製品の組成やトレサビリティに欠かせない情報が記載されています。

製品用のFSCラベル製品用のFSCラベル

・メビウスループマーク:
リサイクル可能やリサイクル材料を使用していることを伝えます。その下の数字はリサイクル原料の割合を指します。

・FSCロゴ
チェックとツリーで表現されたロゴマーク。必ず右上に®マークが入ります。

・ラベルタイトル/ラベルテキスト/製品タイプ:
原材料の種類によって、使用する「ラベルのタイトル」と「ラベルテキスト」が決まっています。なお、必要に応じて「製品タイプ」を記載する必要があります。

原材料 ラベルタイトル ラベルテキスト
FSC認証林からの原材料100%を含む製品 100% 適切に管理された森林資源を使用しています
FSC認証林からの原材料、FSC管理木材、適格なリサイクル木質繊維の組み合わせを含む製品 MIX
(ミックス)
責任ある木質資源を使用しています
リサイクル木質繊維のみを含む製品 RECYCLED
(リサイクル)
リサイクル材料を使用しています

・ライセンスコード
また、下部に記載された数字は認証取得者ごとの固有の番号(ライセンスコード)です。FSC本部とライセンス契約書を交わすと使用でき、FSCジャパンのホームページ内「認証取得者の検索」で番号を入力すると、認証取得名や認証取得日などの情報を閲覧できます。

ライセンスコードから認証取得名などの情報を閲覧可能 FSCジャパン「認証取得者の検索」ページライセンスコードから認証取得名などの情報を閲覧可能

●広告用のFSCラベル

企業や組織全体がFSC認証を積極的に推進していることを強く訴求することができます。

ライセンスコードから認証取得名などの情報を閲覧可能ライセンスコードから認証取得名などの情報を閲覧可能

FSCラベルについては、色や大きさ、掲載場所などについて細かな規約が設定されています。使用の詳細については、FSCジャパンまでお問い合わせください。

FSC C011851